三振,四死球,フライ,ライナー,犠打

三振

三振は普通は【K】を使います。しかし三振と言っても、「見送り三振」「スイングアウト」「スリーバント失敗」「振り逃げ」の四つがあります。これらは、区別して記入するべきです。

もし振り逃げ失敗でアウトになったら、【K'2-3】と記入します。(キャッチャー → ファーストの送球でアウト。)


スイングアウト

振り逃げ成功

四死球

フォアボールは【B】を使います。昔は【H】が良く使われていたようです。同じ四球でも、故意四球(敬遠)の場合は【B´】を使います。四球と敬遠は、区別して記入した方が良いです。デッドボールは【DB】です。単に【D】と書いてもOKです。


デットボール

敬遠

フライ・ライナー

フライは『F』、ライナーは『L』を使います。ライトフライは『F9』、セカンドライナーは『L4』と書きます。ファウルフライ(邪飛)の場合は『FF』を使います。補邪飛の場合、『FF2』になります。

みんなが認めるライナーやフライなら問題ないのですが、微妙なこともあります。いわゆるハーフライナーですが、フライとして扱うかライナーとして扱うかはスコアラーの判断に任せるしかありません。判断しにくかったら、自分で『H』などの記号を作って、記入するのも一つの手です。


ショートライナー(遊直)

センターフライ(中飛)

ファウルフライ(補邪飛)

ゴロ

ゴロ(グランダー)について説明します。たとえばショートゴロをショートがとって、一塁送球アウトのときは、下図の(1)のように記入します。またアルファベットを使って『G6-3』と記述しても良いでしょう。ライトゴロの場合は、(2)のようになります。

(1) (2)

それではもしファーストがボールをとって、自分で一塁ベースに入ってアウトにしたときはどうなるでしょう?この場合は、『G3-3』と書く人もいますし、『G3A』と書く人もいます。

Aは一塁ベースを指し、Bは二塁ベース、Cは三塁ベースです。

ちなみに俺は後者の記述を推奨します。なぜなら『G3-3』と記述すると、刺殺や捕殺を集計するときに、スムーズに数えるのが難しくなるからです。ファーストゴロは、ファーストのみによって打者走者を殺しています。それに対して、ファーストゴロ以外のゴロ、例えばセカンドゴロは、セカンドとファーストの手によって、打者走者を殺しています。『単独で打者走者を殺した』ことを表現する意味でも、『G3A』と記述することをお勧めします。

フォースアウトの場合でも、同じ構造されます。たとえば下の図は、一塁ランナーがセカンドによって封殺された例です。 この場合はセカンドが一塁ランナーをアウトにしたのですから、『G4B』となるのです。


犠打・犠飛

同じゴロやフライでも、犠打や犠飛は区別して書きます。(犠打と犠飛の区別はかなり重要)ボールを処理した野手に◇をつけます。あるいは、野手を□で囲って区別する方法もあります。自分の好きな方を採用すると良いでしょう。例を下に示します。


ピッチャー前犠打

レフト犠飛
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO