イカサマ

麻雀には様々なイカサマやインチキがあります。麻雀学科と言うものがあったら、必修科目になるでしょう。とくにフリー雀荘などで、見ず知らずの人と打つ場合(フリー雀荘などで)は、イカサマを警戒して、自分の身を守ることは非常に重要なことです。もちろんこのページはイカサマを薦めるものではありません。(てゆーか、口で言うのは簡単だけど、実際にやるのはすごく難しいのばかり。それに全自動卓が普及している現在、ほとんどのイカサマができなくなっている。)麻雀のイカサマを駆使して、金を稼ぐ人をサマ師と言います。(他にもゴト師、バイニン、クマ、プロ雀士という呼称もある。)イカサマのターゲットを「カモ」と呼び、カモから金を徹底的に搾り取ることを「殺す」と言います。


A 積み込み系

積み込みとは、牌をかき混ぜて山を作るときに、あらかじめ目的の牌を特定の場所においておく行為です。そして、配牌や自摸によって、うまい具合に自分の手元に目的の牌がくるようにします。積み込みには以下のような種類があります。

・自摸を利用することによって、目的のパイ牌を得る方法。(元禄積みなど)
・配牌時に、目的の牌を得る方法。(爆弾、六間積みなど)

たとえば大三元を上がりたいとします。そうすると目的の牌は三元牌になります。三元牌を積み込むには、三元牌を自分で集めなければなりません。それではそのような「色気のある牌」はいつ集めるかというと、洗牌のときに集めます。洗牌は、「牌をかき混ぜるためにある行為」と考えられています。しかしサマ師にとっては、『自分の都合のいい牌をかき集める行為』なのです。サマ師は、牌をかき混ぜるフリをして「目的の牌」 をかき集めているのです。目的のパイをかき集めることに成功したら、いよいよ積み込みです。

以下のような牌が、積み込みのターゲットになりやすいです。
 ・三元牌、風牌(大四喜和、大三元、字一色狙い)
 ・同じ色の牌をごっそりと(清一色、混一色狙い)

積み込みは、親のときに行われるのが普通です。なぜなら親は、サイコロを振ることができるからです。いくら目的の牌を山に積み込めても、サイコロの目が狂うと全部パーになってしまいます。(下手すると相手に良い牌をプレゼントしてしまうこともある。)だから、サイコロの目を操作する必要があります。さいころの目を操作するイカサマのことを『置きサイ』といいます。積み込みは、この『置きサイ』ができないとダメです。

積み込みの例:

例えば自分が親のとき、このように積み込みます。■は適当なパイを指します。もちろん自分の山です。

上段 ■■■■■■■■■■東東■■北■■
下段 ■■■■■■■■■■北東■■北■■

もしここでサイコロを5にしたらどうなるでしょうか?あっという間に、東が三枚も自分の元に飛び込み、 特急券として有効に働きます。しかも東はドラになりますから、マンガン以上のチャンスです。ただしサイコロの目が狂うとこの計画は全部パーになってしまいます。しかし置きサイによって、さいころの目を操作すればいいのです。

ちょっと拡張します。以下の様に積み込んで、サイコロの目を5にするとどうなるでしょうか?

上段 ■■中中■■■■■■発白■■■■■ 
下段 ■■発発■■■■■■白白■■■■■

大三元が狙えます。どんなに最悪でも小三元です。なんせ白が三枚、発が三枚、中が二枚も一気に自分の手に入るからです。非常に恐ろしいイカサマであり、爆弾(六間積み)と呼ばれます。もちろん親でないとほぼ不可能なイカサマです。(子でもできることがある。それはコンビプレイをしているときだ。だけど子の点数ではあんまりおいしくない。)

ポイント
・積み込みは自分のほしい牌を山の中に積み込む行為である。
・うまくできるかは、サイコロの目に依存するので、親のときに行われることが多い。
・サイコロの目は、置きサイによって操作する。

■ いろいろな積み込み

1.元禄積み

元禄積みとは、自摸を利用することによって、目的のパイを得る積み込む方法です。麻雀は四人で行うゲームです。また山は、二列17枚ずつ並べます。東家がツモったら、南家→西家→北家と自摸は続きます。ポンやチーがない限り、この順番は狂いません。元禄積みの技術はこの根本原理から出発しています。

上段 東西東西東西東西東西東西東西東西東 
下段 南北南北南北南北南北南北南北南北南

たとえばゴト師が東家とし、大三元を狙いたいとしましょう。それならば下図のように、三元牌を積み込めばいいのです。

上段 発■中■中■発■発■白■白■中■白 
下段 ■■■■■■■■■■■■■■■■■

ヤオチューパイをごっそり入れれば国士が狙いやすくなるし、同じ色のパイばかりを積み込めば清一や混一が狙いやすくなります。

積み込みは、子よりは親のほうがはるかに有利です。なぜかというと、親はサイコロを振ることができるからです。サイコロの出目を操作する(置きザイと呼ぶ)ことによって、自分を有利に導くことができます。上例のように、親が積み込んだとき、サイコロの出目が5や9になるとやばいです。なぜかというと、目的の牌(つもる予定である牌)が、王牌になってしまうからです。元禄積みは、自分の山牌が割れてしまうと、かなり不利になります。

元禄積みの応用として、下のような「複色元禄」があります。

上段 4■6■5■1■3■3■1■7■8 
下段 ■五■五■九■八■一■一■七■九■

自分のつもる所(上段とする)には索子を積み、上家の所(下段)には萬子を積み込んでおきます。こうすると、上家は萬子の清一に走り、不要牌である索子を切ってくれる可能性が高くなります。そうすればチーがやりやすくなります。

他にも、元禄積みの簡易バージョンとして「上下(ベタ積み)」があります。例えば下のような積み込みです。

上段 18943229377661555
下段 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

サマ師が東家とすると、索子をごっそりつもる仕組みです。ちなみに下段には、孤立した字牌や19牌などを積み込めば、効果はアップします。「上下」は、イカサマ師の予備軍が好んで行う方法です。イカサマの中ではかなり幼稚な部類とされています。(非常に簡単にできるから)この方法は、対面(西家)も有利になってしまう欠点を持っています。また相手にばれやすいです。上級のイカサマ師は、これを逆利用します。(ポンやチーで順番を狂わせて、自分が利用するなど。)

「元禄積み」の長所と短所

○ 積み込むのが比較的簡単である。鳴きがない限り、確実に目的のパイが 自分の元に入る。
△ポンチーが入ると、順番が狂ってしまい、せっかくの積み込みがおじゃんになる。 また相手が有利になることもある。
△順番が狂ってしまうと、相手にイカサマがばれてしまう。

2.六間積み(爆弾)

六間積みは、配牌時に目的の牌をゲットする方法です。 六間積みは、自分が親のときに行う積み込みです。


B すり替え系

パイのすり替えを行うことによって、自分を有利な方向に導くイカサマです。山牌をすり返ることもあるし、捨て牌をすり替えることもあります。有名どころとしては、『ツバメ返し』があります。すり替えにはいろいろな種類があり、ここでは代表的なものに焦点を絞って紹介します。

ぶっこ抜き

配牌時、四つの牌を持ってくるときに、その四つの牌を自分の山の右端にくっつけ、左端の四つの牌をとります。両手を使って行う行為ですが、片手でも不可能ではありません。慣れれば一瞬のうちにできるらしいです。配牌時は、みんな自分の牌を取るのに夢中になっているから、熟練すれば、かなりばれにくいです。

上段 中中■■■■■■■■■■■■■□□
下段 発発■■■■■■■■■■■■■□□

このように積み込み、配牌時にぶっこ抜きを行うと、中&発を2枚ずつゲットできます。混一色もやりやすくなるし、小三元も望めます。

にぎりパイ

牌をいくつか隠し持つ行為。左手で握っていることが多いから、にぎりパイと呼ばれている。また「ぎりパイ」といわれることもしばしばある。例えば西と4萬を隠し持っているとしよう。自分の手は下のようになっている。

2255668899マン 発発南

チートイツの手であり、単騎待ちです。しかしこのサマ師にとっては三面待ちなのです。仮に相手が西を切ったとしたら、南を西にすり替えて、ロンと言えばあなたは点数をゲットできます。仮に6種類のパイを握っているとしたら、普通の単騎待ちが、7面待ちに変身することになります。

しかもこのイカサマは、不聴時でも使えます。例えば3ピンと4萬をにぎっていると仮定します。次の手の場合あなたはどうしますか?

23466マン24ピン234679ソウ

三色同順の手です。あなたはピン筒を握っています。当然3ピンを手牌に入れて、9ソウを左手で隠すでしょう。メンタンピン三色のチャンスです。このようににぎりパイは、聴牌時でも、不聴時も利用できます。かなり恐ろしいイカサマです。

総入れ替え(例:ツバメ返し)

理論は極めて簡単です。まず山牌に天和を積み込みます。もちろん14枚積み込むことになります。そして一瞬のうちに、自分の配牌と積み込み牌を、相手にばれない様にすり替えます。入れ替えることに成功すれば、あなたはあっというまに48000点をゲットできます。文章で言うのは超簡単ですけど、実際にやるのは超難しいです。(てゆーかそんなの無理無理!!)麻雀漫画では、かなり登場するイカサマ業です。(「哲也」や「天」を読んでいればよーく分かるはず。ちなみに俺は、麻雀は大好きであるが、麻雀漫画は好きではない。「アカギ」や「むこうぶち」も嫌い。)


C サイン系

これは「ローズ」「通し」と呼ばれています。一人でもできますし、コンビでもできます。ローズは大きく分けて2種類あります。「卓ローズ」「シャベリローズ」です。

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO